top of page

About

Designer   ERI KAWASAKI

IMG_2170.jpg

小さい頃から ‘つくる’ ことが大好きでした。

大学生時代の就職試験の最終面接で、「性格テストの結果、あなたは、向上心が人一倍ある。だけど、競争心が皆無です。普通は向上心と競争心は、比例するものだけど、自分のことをどう思っていますか?」と尋ねられたことがありました。

その時、競争っていう概念がそもそもない私は、自分だけが一番になる必要なんでどこにもなく、みんなで向上し、みんなで一番になれればいいんじゃない?ってずっと思ってきたことに気づいた瞬間でした。

それと同時に、それって当たり前とされていないことにも気づいたんです。

小さい頃からわたしが好きな世界には、競争がない、好きに表現ができる

だから絵をかいたり、ものづくりをすることが好きだったかもしれない…って。

 


15年前、自分がつくるモノで、少しでも多くの人が幸せと愛を感じてもらえたらいいなと思いたちアクセサリーを作ることを始めました。

その後、自社ブランドe-acce.の百貨店やファッションビルでの店舗展開を行ってきました。最近は、各地でのPOPUPSHOPを通して、より多くの方にアクセサリーと愛を伝えていきたいと製作・販売させて頂いています。

ずっと思っていること…

1人のチカラは微力でも、それが10人、100人、100万人となれば、想像を超えるチカラになりえる。

何でもはできなくても、何かはできる…

​2008年からやってきた自社アクセサリーブランドに加えて、2021年新しくバッグブランドupcycledbag ALISSON を立ち上げることができました。​

​これからもこの想いを大切に、人にもモノにも優しいサステナブルで、共感できワクワクするモノづくりを目指していきたい。

   

​                             河崎恵里

__________________________________

わたしがジュエリーの魅力を感じた瞬間のお話。

ファッションがない時代の紀元前であっても、牙を首からぶら下げたり、ラピスラズリの宝石があったり…

そんな発掘されたものを見ていたとき、改めて’あれってなんだ?…’って気づいたとき。

 ファッションのジュエリーだと思っていたけれど、

わたしはただファッションのひとつとしてジュエリーが好きなんじゃないかもしれない…

そう… ’生きていくためには必要なものなのかもしれない’

そう思った瞬間…府に落ちたのは、飽き性のわたしが、なんでこの仕事を続けられるのか…の理由もわかった

 

だから、石を選ぶのも、それを形にするのも、自分で身につけるのも、

たくさんの人に知って欲しいなって気持ちも、

お客さんが楽しそうに選ぶのも、好きなんだって

これからもたくさんの人のもとに 届けられたらいいな♡

________________________________

 

2008年5月  e-acce,ブランドを立ち上げる

2009年6月  天然石アクセサリー教室を開講

2009年    九州を元気にするマーケットを企画運営あおぞら市
2010年6月  販売コンサルティング業務/アクセサリーマスターコース開講
         株式会社キュースタ設立 アクセアリー事業を展開

2014年~   e-acce.VIORO店・ホークスタンモール店・ラシック天神店(福岡三越)

         リバーウォーク北九州店など店舗展開

         ときめきをシェアする乙女の小部屋レンタルスペース企画運営(プロジェクト終了)

​         日替わりデイリーキッチンカフェ企画運営(プロジェクト終了)

 

2017年    e-acce.事業部 ㈱キュースタより独立 

​2018年    イベント業務管理士を取得、今後も楽しいイベントを企画運営予定

2021年    UPCYCLEDBAG ALISSON バッグの新ブランドを立ち上げる           ​

Accessories 

期間限定のPOPUPSHOPや

onlineにてアクセサリーの販売

商品展開:

オリジナルブランドe-acce.他

UPCYCLED BAG

ALISSON 

デッドストック素材を使用した

アップサイクルのバッグブランド

​おしゃれ強運ンナ

知っているだけで考え方が変わる

少しでもみなさんが生きやすくなる

そんな占いをお伝えしていきたいと

​思っています。

​お仕事の依頼などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
​OUR BRAND
ロゴ1.jpg

ワクワクするようなアクセサリーで

お出かけしたくなるバッグで

​あなたに愛を感じて欲しい

bottom of page